使った道具達

今回使った道具たちを私なりに評価して見ました。

1.スマホ        iPhone12 mini(ナビとして)

2.バイク専用ナビ    NANKAI NNV-002A

3.一眼レフカメラ    OLYMPUS OM-D e-M5 +M.ZUIKO DEGITAL 12-45mm

4.コンパクトデジカメ  CANON IXY210

5.インカム       B+COM
SB4X

6.レインスーツ(カッパ) ワークマン製

7.ブーツカバー  GOLDWIN コンパクトブーツカバー

8.レイングローブ  デイトナ RIDE MIT#001

9.防水腕カバー ノーブランド

10.ヘルメット    SHOEI J-Cruise

11.ブーツ      クシタニ GORE-TEX ツーリングブーツ

12.グローブ  JRPバイク レザーグローブ BPS

13.その他の小道具 コンセント分岐タップ、iPad用キーボード

1.スマホ

iPhone12 mini(ナビとして)


前半の旅ではiPhone12でgoogle mapのナビ機能

を利用しました。経由地の入力方法などにコツが必

要でしたが慣れてくると快適に使えました。

雨天走行に於いて、本体の防水性に問題はありませ

んでしたが、充電用ライトニングソケットが濡れる

とハンドルバー上のホルダーからの充電が出来なく

なり、バッテリー消費の多いナビの連続使用が出来

ず不便でした。通信費も要注意です。契約形態が従量性だと出費が大きくなってしまいます。当然、ナビ以外のスマホ本来の機能としても、予備のカメラとして、また宿の予約ツールとしても活躍してくれました。

  夏場のツーリングには使用できませんでした。気温が30度近くなる晴天下では自己発熱と合わせて加熱エラーで機能停止してしまいます。後半のプレツーリングでそれに気づき、急遽バイク用ナビを購入しました。

2.バイク専用ナビ

NANKAI NNV-002A


友人に勧められ、各種口コミも調べて購入し ました。私には少し慣れが必要でしたが、快適に使える様になりました。音声ガイドも聞き取りやすく、通過後に右左折の指示が出る様なレスポンスの遅さもありませんでした。タッチ操作もグローブのままで問題ありません。雨に濡れたネオプレンゴムグローブでの操作には少しコツが必要でした。

測位性能には戸惑わされる場合がありました。小さなRのヘアピンを抜けると逆走と錯覚して案内が的外れになったり、幹線道路を直進している際に自車位置がずれてしまい時間が経過しても修復できない事がしばしばありました。この時は一度シャットダウンして再起動すると正常になります。この場合ルートを登録、保存しておかないと消えてしまうので注意が必要です。充電が不十分な場合に多いようですが、勝手にシャットダウンと再起動を繰り返す場合があります。裏面のリセットボタン操作で症状は消えます。地図データに細かい地名や施設名が表示されないので、目的地を地図上で設定する際、私の場合はGoogle mapを併用し、地形や道路の形を両画面で比較しながら場所を絞り込みました。これらは使い方のコツの範疇で、わかってしまえばあとはとても快適に使えました。

3.一眼レフカメラ

OLYMPUS OM-D e-M5 +M.ZUIKO DEGITAL 12-45mm




素人の自分でも綺麗な写真が撮れます。様々な状況下で自動的に良い条件で撮影してくれるので、高価でかさばりますが価値はあると思います。51泊、14000㎞をトップケースに放りこんで耐震テストを続けた様なものでしたが、トラブルはありませんでした。土砂降りの中でもちゃんと機能してくれました。(なるべく早く水滴はふき取る様に心がけました。)表記のズームレンズに加えて、簡易魚眼レンズも活躍しました。レンズ交換は面倒ですが面白い写真が撮れました。

バッテリーは2日に1回の充電が必要でした。16GBのメモリカードで前半、後半それぞれで全写真が保存できました。(各500枚程度)Wi-Fi機能で毎晩のiPadへの写真転送が簡単で、日記作成に重宝しました。

4.コンパクトデジカメ

CANON IXY210



ジャケットの左のポケットに常時裸で入れておきました。停車中のわずかな時間でも撮影できます。安全運転が優先ですが、これは!と言うシャッターチャンスに役立ちました。レンズが広角タイプの機種なので広い画角で景色が撮れました。

5.インカム

B+COM
SB4X


長年愛用の旧型ですが快適に使えました。一日中付けっぱなしでも余裕のバッテリー容量です。ホテルでの各機器の一斉充電でも最初に完了する優等生。ナビ、スマホとのBluetooth接続でツーリングの世界を変えてくれた道具です。私はジェットヘルのチークパッドの中にフルフェイス用のマイクを仕込んで使っています。口から遠く、音質は少し落ちる様ですが、邪魔なマイクが無いのでヘルメットの着脱がとても楽でした。

6.レインスーツ(カッパ)

ワークマン製



全体の防水性に問題はありませんでした。欲を言えば、パンツ裾の広がりがもう少し広いと着脱時にブーツの踵の引っ掛かりが改善されると思います。ポケットがあると便利。着脱式のフードは不要。収納袋が小さく、出し入れがしにくい。腕部の沁み込み始めが早い。(袖のバタつき防止ベルトの縫い目から)次項の防水腕カバーを併用しました。雨具は消耗品なので、価格の面で良い選択でした。

7.ブーツカバー

GOLDWIN コンパクトブーツカバー


着脱の作業系を重視して、いつもこのタイプを使います。背面が全開出来る。ベルクロとスナップボタンのみでクローズできる。開口の締め込みゴム紐の操作性が良い。事が選択の理由です。耐久性はあまり高くありません。先端が比較的早く摩滅して穴が開いてきますが、ブーツの防水性もあるので浸みて来る事はありませんでした。丈はショートとロングがありますが、私は長く降られる事を考えるとロングが安心です。

8.レイングローブ

デイトナ RIDE MIT#001


長年の愛用モデルです。水は直ぐに浸みてきますが防寒効果が大きく、快適です。ナビのタッチ操作にも問題ありませんでした。ウェットスーツ素材は雨天以外に防寒にそこそこ効果があり、寒い朝には役立ちました。耐久性も以外に高く、長年使い続けています。

9.防水腕カバー


今回の旅は雨に降られる日も多く、雨の中を長時間高速で走るとレインウエアの中に浸みてきました。特にバイクのウィンドシールドでガード出来ない両腕は雨水に常時さらされ、それが浸み込みの原因となり毎回不快でした。袖のバタつき防止のベルトの縫い目からの様です。そこで農作業などに使う腕カバーをホームセンターで購入し使ってみると正解でした。全く浸みてこなくなりました。更に、夏用のライダージャケットが寒いと感じる場合にも役立ちました。風邪にさらされる両腕の保温には、薄手のアンダーベストよりも有効です。自分のレインウエアとジャケットに近い色が選べたので着用が目立たなくて済みました。(花柄も有りましたが)

10.ヘルメット

SHOEI J-Cruise




長年の愛用モデルです。以下のサイズ調整をしてからは文句なしの使い心地です。インナが雨に濡れてもすぐに乾きます。頭の大きさに合わせて帽体とパッドのサイズを決めた物を長時間被っていると耳の上端がしびれて痛くなって来ます。私は耳のサイズが標準より少し大きい様です。頭に対してヘルメット全体が少し上になる様に調整する事で改善されました。スペーサには写真の様なエアベンチレーションパッドを流用しています。突起が沢山ついていてそれが直接頭皮に当たると長時間で痛くなるので、ヘルメットのパッドと帽体の間に挿入して使っています。通気性の改善にもなっている様です。

11.ブーツ

クシタニ GORE-TEX ツーリングブーツ


革もソールも適度にソフトで使いやすいブーツです。脱ぎ履きはファスナーとベルクロのフラップだけで楽です。神社仏閣の見学や食堂の小上がりで通気性等で有難いと思いました。ファスナーはエレメントのサイズが小さく履いている際の柔軟性は良いのですが、開閉の耐久性が心配なので優しく使っています。本格的な雨ではソールとの縫い目から直ぐに沁みて来ます。GOR-TEXは通気性改善の為と考えています。

12.グローブ

JRPバイク レザーグローブ BPS


長年のバイクライフに於いて装着感、操作性、耐久性の面で一番のグローブだと思います。高価ですがその価値があります。欲を言えば、濡れた際の皮膚への染料の染み込みが改善されると良いです。汗でも手に色が残ります。

13.その他の小道具

コンセント分岐タップ


毎晩の複数の機器の充電をホテルの限られたコンセントで一気に終わらせるために、コンセントの分岐タップが役立ちました。スリムな首振りタイプが便利でした。

iPad用キーボード



毎日の記録入力の為にiPadにはキーボードを付けて行きました。打ち込み作業を早く終える事が出来ました。運搬時の画面の保護も兼ねてくれます。

ご意見・ご質問

更新日:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 絶景ロードツーリングの記録 , 2024 All Rights Reserved.